【Photoshop】戻れる回数を変更する設定方法

フォトショップの戻れる回数って1回じゃなかったでしたっけ?今のフォトショップでは戻る回数も設定で変更する事ができる様になりました。
早速設定の方法を見ていきましょう!

フォトショップって戻せる回数1回じゃなかったっけ?

フォトショップは結構昔から触っていますが、イラストレーターと違って戻れる回数って1回だった様な気がします。なのでかなりレイヤーを分けて慎重に作っていた様な・・・。
ここ数年はあまり気にしないで(フォトショップでの作りに慣れていたのかもしれませんが)作っていましたが、最近のフォトショップは戻れる回数が設定できる事を知りました。
ほぉ~、そんな事ができるのか。

戻る回数を設定する方法

以下の設定で戻る回数を変更する事ができます。

集からパフォーマンスを選択

上部メニューから「編集」→「環境設定」→「パフォーマンス」を選択します。

ヒストリー数を変更する

パフォーマンス画面が開いたら、左側にある「ヒストリー数」があります。
この数値が戻れる回数になっており、デフォルトでは50回になってますね。そんなに戻る事はないと思いますが、設定していなくても今のフォトショップは50回戻れる様になっている様です。

戻れる最大数は何回まで?

オブジェクト選択ツールで対象を囲むと自動的に選択範囲を取ってくれます。

戻れる最大数は1000回までです。(最小は1回)戻れるだけ戻れる方がいいから1000にしといたら?とも思いますが、この数値をあげれば上げる程重くなってしまいます。。。
そもそも50回でもそんなに戻らないので、デフォルトのままOKですね。

Photoshop関連一覧

Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) with 1TB|12か月版|Windows/Mac対応|オンラインコード版

ビギナーからプロまで、クリエイティブを制作するすべての人に向けた定額サービス。定額制、かつアップデートも無償になり購入時の金額負担が軽くなったほか、クラウドの活用でPCでもモバイルでも同じ作業ができるように。大人数でのデータ共有も簡単になり作業効率もUP。初心者にも安心のチュートリアルを活用し、プロ向けの最新機能を使うことで、あなたの表現をもっと自由に。

デザインの学校 これからはじめる Illustrator & Photoshopの本 [2021年最新版]

IllustratorとPhotoshopのとてもわかりやすい解説書です。作例もかんたんで、基本操作から丁寧に解説しているので、初心者に最適な一冊です。

世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 [改訂3版] (世界一わかりやすい教科書)

デザインやイラスト、レタッチなど、クリエイターやデザイナーなどの仕事に欠かせない、Adobe IllustratorとPhotoshopの操作がこの1冊でマスターできます。最新の2021に対応した改訂版です。

初心者からちゃんとしたプロになる Photoshop基礎入門

画像編集ソフト「Adobe Photoshop」の操作方法や使い方を、初歩からていねいに解説した本。クリエイティブやデザインの分野でプロを目指す方の「1冊目の教科書」となるものです。