集中線はマンガでよく見る、1点に集中するように線が引かれている技法です。驚いた時とかダッシュするシーンでよく使用されていますね。
その集中線をPhotoshopで作ってみたいと思います。
集中線を作ってみましょう!
画像を用意します

まずは元となる画像を用意します。
今回は集中線が似合いそうなこの画像にしてみます。
新規レイヤーを作る

元画像の上に新規のレイヤーを作成します。
「レイヤー」→「新規」→「レイヤー」を選択します。

新規レイヤーを作成する詳細です。
描画モードを乗算、乗算の中性色で塗りつぶす(白)にチェックを入れて、OKをクリック。

新規レイヤーを作成できました。
ノイズを設定します

新規レイヤーを選択して、「フィルター」→「ノイズ」→「ノイズを加える」を選択します。

ノイズの設定はこんな感じです。
グレースケールノイズのチェックをお忘れなく!

ノイズの設定が完了しました!
放射線の元になる線を作ります

ノイズ設定したレイヤーを選択した状態で、「フィルター」→「その他」→「スクロール」を選択します。

設定はこんな感じです。
水平方向は0、垂直方向は任意(800以上~)でOKです。

スクロールを設定した画像はこの様になります。
放射線を作ります

ノイズ設定したレイヤーを選択した状態で、「フィルター」→「変形」→「極座標」を選択します。

極座標の設定画面です。
そのままOKをクリックします。

おぉ~!できた!
ですが、対象になる人にも線画被っているので、修正しましょう。
対象部分の重なりを取り除く

元画像の対象部分をオブジェクト選択ツールで選択。

「選択範囲」→「選択範囲を変更」→「拡張」を選択。

ここでは拡張量を30にしました。
写真のサイズによって違うので、調整してください。

放射線レイヤーを選択して、「選択範囲」→「選択範囲を変更」→「境界線をぼかす」を選択します。

ぼかしの半径を拡張量と同じ30にします。

選択範囲が滑らかになりました。
放射線レイヤーを選択したまま、選択範囲ないを取り除きます。

こんな感じになりました!
勢いのある画像に追加してみるのも有りかと^^
ぜひお試しください。
Photoshop関連一覧
Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) with 1TB|12か月版|Windows/Mac対応|オンラインコード版
ビギナーからプロまで、クリエイティブを制作するすべての人に向けた定額サービス。定額制、かつアップデートも無償になり購入時の金額負担が軽くなったほか、クラウドの活用でPCでもモバイルでも同じ作業ができるように。大人数でのデータ共有も簡単になり作業効率もUP。初心者にも安心のチュートリアルを活用し、プロ向けの最新機能を使うことで、あなたの表現をもっと自由に。
デザインの学校 これからはじめる Illustrator & Photoshopの本 [2021年最新版]
IllustratorとPhotoshopのとてもわかりやすい解説書です。作例もかんたんで、基本操作から丁寧に解説しているので、初心者に最適な一冊です。
世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 [改訂3版] (世界一わかりやすい教科書)
デザインやイラスト、レタッチなど、クリエイターやデザイナーなどの仕事に欠かせない、Adobe IllustratorとPhotoshopの操作がこの1冊でマスターできます。最新の2021に対応した改訂版です。
初心者からちゃんとしたプロになる Photoshop基礎入門
画像編集ソフト「Adobe Photoshop」の操作方法や使い方を、初歩からていねいに解説した本。クリエイティブやデザインの分野でプロを目指す方の「1冊目の教科書」となるものです。